「が~んこ」な花束。
遠州弁で
「がんこ」 は
形容詞につける接頭語で、形容詞の度合いを強める言葉として
使われていますね。
英語でいう「very」に近いんじゃないかなぁと思います。
「a very large building」=「
がんこでかい建物だや~」
参照:
http://www2.odn.ne.jp/~cat63320/bunpou2.htm#接頭語
また、しばしば「がんこ」の後ろの形容詞を
省略して、「形容動詞」的に使われることもありますね。
あと、
「が~んこ」 という具合に
ちょっとのばすと、より気持ちがはいりますね。
「
が~んこでかい家だや~」→「
が~んこな家だや~」=「とっても大きい家ですね」
というわけで、、
「が~んこ」な花束のご紹介です。
私の身長が175cmくらいで、
私は
座高が高めなので、
かなりの大きさと言えると思います。。
スタッフT制作です。
この花束、ちょっと前にいただいたご注文でして
ずっとアップしたかったんですが
やっと今日アップすることができました。
街中の夜のご飲食関係のお店にお届けにあがりましたが
まぁ、ある程度予想はできたことですが・・・
お店の扉を開けて、
この花束をかかえた状態で「前向き」で店内に伺うことはできず
(通路がわりと細めで花束が「がんこ」なため、前方が確認しづらくなり
また壁にお花があたって、傷めてしまうため)
花束をかかえて「後ろ向き」で、後ずさりしながらの入店でございました。
(この方が、通路の段差などに対応しやすく、「前向き」だとお花を通路の壁に
「押しあてながら進む」のに対し、これだと、「引きながら進む」ので
花傷みのリスクが減少できるのです。)
残念ながらお届けした時に
お受け取り主様はまだいらっしゃいませんでした。
お受け取り主様のリアクションを拝見したかった
というのが、本音でございます。
ご注文主様、誠に有難うございました。
応援クリック、宜しくお願い致します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
関連記事