Tシャツの「教え」
今朝、いつものように息子とラジオ体操を終え
「蒲小までマラソン」に出発しようと
何気なく息子のTシャツに目をやると・・・
「IMPOSSIBLE IS NOTHING」
不可能なことは何もない→すべてのことは可能だ
という意味で、調べてみると
「Nothing is Impossible」の「倒置」による
「強調」表現のようです。
日本語でもいくつか言い方はあると思いますが
なせば成る なさねば成らぬ何事も
と同義かなぁ、と思います。(^O^)/
息子にも、ここまでではないですが
朝から ちょっといい話 をしてしまいました。\(^o^)/
蒲小までは、うちからそんなに遠くはないのですが
いざ走ってみると、いくつかの「難所」があります。
ランナーにとって 『永遠』 を感じさせる
「芳川ストレート」
「蒲小までマラソン」最大の難所
「心臓破りの将監町歩道橋」
。。 ( ´ ▽ ` )ノ
私も、セリ時間の早い切花の仕入日と
「大人の事情(二日酔いなど。)」がある日以外は
一緒に走るようにしています。(^O^)/
子供の夏休み期間中は、頑張って続けていきます!\(^o^)/
余計な情報ですが・・・
なせば成る なさねば成らぬ何事も
という言葉は、私の幼少期
「ロボコン」の終わりの歌で初めて知りました。( ´ ▽ ` )ノ
http://youtu.be/_-SrW7MFzO0
ロボコン、なかなかいいこと言いますね!\(^o^)/
関連記事