盆・ぼや~じゅ。
長いことブログお休みしてしまい、スミマセン。
昨日であらかた片付けが終わりましたが
ここ最近は「お盆」で、正直、いっぱいいっぱいでございました。( ´ ▽ ` )ノ
「お盆(新盆(7月盆)と旧盆(8月盆)があります)」というのは
花屋さんにとって「物日」のひとつで・・・
お墓参り用やご自宅のご仏壇用の菊類が売れたり、
初盆用のスタンド生花や供花を飾る地域の花屋さんでは
それにまつわるお仕事があったりします。(^O^)/
当店の近隣は、新盆(7月盆)の地域で
ここ数日間、お墓参り用のお花をお求めになられるお客様が多数お見えいただき
また、初盆用のスタンド生花も多数お作りさせていただきました。
いつもの数倍のお花を仕入れるため
仕入れ担当の私としましては、毎年ドキドキなんです。 ( ´ ▽ ` )ノ
お盆が終わり、あれだけあったお花も
お陰様で きれ~に なくなったため
正直、ホッとしております。。
当店スタッフが1階でスタンド生花を作っているあいだ・・・
今年も私は2階の「小部屋」で、盆用生花祭壇の制作に励んでおりました。(^O^)/
※こちらは昨年の画像です。
で、今年も3件、盆用生花祭壇を
納品させていただきました!
早い方では3月からお打合せをさせていただき
それぞれのお客様のご要望を伺い
心を込めてお作りさせていただきました。
盆用生花祭壇は、葬儀用生花祭壇と違い
納品日から盆期間中を含め、4日間近く飾ることが多いため
花材の選択も非常に神経を使うんです。
キレイでも、すぐに枯れてしまってはダメですしね。
でも、昨日3件とも私が片付けにお伺いいたしましたが
有難いことに、いずれのお客様も大変ご満足頂き
喜んでいただくことができました。\(^o^)/
昨日で7月(新)盆は、ほぼ終わりましたが
次は8月(旧)盆です。。
また今日から、8月盆に向けての準備を進めていきま~す。\(^o^)/\(^o^)/
関連記事