長野県生まれの
スズランが入荷しました。
¥840です。
詳しい育て方は、こちら↓
http://yasashi.info/su_00002g.htm
その可憐で、楚楚とした花姿が人気で
毎年この時期に入荷すると
よく売れます。
もう、7、8年くらい前なのかなぁ
お昼の某番組で
SMAPの木村拓哉さんが
「スズランの日」
のことを触れたんです。
「スズランの日」とは・・・
スズランはヨーロッパの春の象徴として欠かせない花とされ、フランスでは5月1日を『JOUR des MUGUETS~スズランの日』とも呼び、愛する人やお世話になっている人へスズランの花を贈りる習慣があり、
贈られた人は幸運が訪れる といわれているようです
http://hanatokurasu.m1967.com/2006/05/post_173.html
そしたら、その年の5月1日に
「スズランはないですか?」
というお客様がたくさんお店にお見えになり・・・
でも、その頃は、スズランってない時期だったんですね。
お断りするしかなかったですが
商魂たくましい花屋さんでは
「これ、スズランに似てますよ!」
といって・・・
このお花を売ったとか!?
これ、
サンダーソニアです。
まぁ、花のつき方が
スズランに似てるっちゅやー似てますが・・・。
その後数年間、5月1日になると
必ず「スズラン」を買いに見えるお客様が
いらっしゃいました。
一応、注文すれば
入荷も可能になり(切花のスズラン)
当店では、そんなお客様のために
毎年、ご用意しておりました。
今年も一応、ご用意する予定です。
応援クリック、宜しくお願い致します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
こんにちは、インターネットのHPですずらんの販売
をされているのを見ました。
私ごとなのですが、5月1日に結婚式を控えており、
スズランの花束をブーケとして持ちたいなと思い
メールしました。ブーケといってもお花の束を自然な
感じで持ちたいので、花材のみ販売していただけた
らと思っております。
そこで、お伺いしたいのですが
1 すずらん根つきで60本の販売は可能でしょうか?
2 福岡県までの配送は可能でしょうか?
3 送料等全部で合計おいくらぐらいでしょうか?
長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたしま
す。
若林絵里
若林 絵里 様
コメント有難うございます!
メールにてお返事させていただきますね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる