浜岡原子力館に行って

昨日、浜岡原子力館に行ってきました。(^O^)/

浜岡原子力館に行って


実は、4月にも1度行ってきたのですが
その時に非常に親切にしていただいたご案内係の方がいらっしゃって
今回は、その方がご案内していただけるということで
お邪魔してきました。



入口入ってすぐ、このような告知版が。

浜岡原子力館に行って


存じ上げていないわけではありませんでしたが
正直、少々複雑な気持ちになりました。




この原子力館、いろいろと原子力発電の仕組みなどを
わかりやすく紹介してくれる展示物が
たくさんあるのですが

中でもこちらの3号機の原寸大の模型は
度肝を抜きます!!

浜岡原子力館に行って



高さ約22mもあり、説明モード!?になると
光を放ち、壮観です!!

浜岡原子力館に行って




こちらは原子炉建屋と、タービン建屋の模型です。

浜岡原子力館に行って



展望台に上ると、辺りが一望できますが

浜岡原子力館に行って


正直、やっぱり海からは近いです。

浜岡原子力館に行って




エネルギー問題はこれから生きていく私たちにとって
死活問題ですが、どの「発電」をとっても
それぞれに長所・短所があり
一概にどれがいいとは言えません。


う~ん。

難しいですね。




どの「発電」をどれくらいの割合でやっていくかは
会社の経営と一緒で
トップの「考え方次第」のような気がします。


何が「正解」かは、誰にもわからないと思います。




親切な係の方に案内していただきながら
いろいろと考えさせられた一日でした。


浜岡原子力館
【HP】http://www.chuden.co.jp/hamaoka-pr/
【所在地】〒437-1695 静岡県御前崎市佐倉5561
【開館時間】9時~17時
【休館日】毎月第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
※8月は休館日なし
悪天候等により臨時休館の可能性があります。
【入館料】入館・見学・映画無料 ※『ご案内』希望の方は、要予約(無料)      




お問合せ・ご注文は、お電話いただくか
下記「メッセージを送る」より、ご連絡下さいませ。

稲垣生花店
TEL 053-464-1187





応援クリック、宜しくお願い致します!
     ↓ ↓ ↓              ↓ ↓ ↓   
浜岡原子力館に行ってにほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
                       にほんブログ村

花火ぜひご覧下さい!花火
クローバーINAGAKI 蘭の頁
クローバーINAGAKI 観葉の頁
クローバー花屋イナガキヒデキ(O型)!
クローバーINAGAKIスタッフブログハート



同じカテゴリー(随想)の記事
iPad講習会in清水
iPad講習会in清水(2012-10-04 07:47)

バット短く、息長く
バット短く、息長く(2012-09-21 06:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる