iPhone「マップ」は便利だな
昨日で全部お盆の回収は終わったんですが
お盆の配達・回収時に非常に便利だったのが
iPhoneのGoogleマップです。
仕事柄、配達・回収に出る機会は多いのですが
(当然ながら、当店配達車両はナビ付きではありません。。)
お店からAに配達→Aからお店に戻る
というのは、お店から地図を調べて行けば
イージーな配達なんですが・・・
お店→A→B→C→・・・→お店
という場合、
例えばB→Cに行く「つなぎの道」がわからないことって
ちょいちょいあるんですね。
浜松あたりなら、まぁ、イメージできることが多いのですが
昨日のようにあまり行きなれない
磐田市→天竜区→浜北区・・・
などといった場合
「つなぎの道」がイメージできないことってあるんですね。
そんな時に、「Googleマップ」を使えば
ナビの役割を果たしてくれて
最短経路で案内してくれます!
まあ、事前にお店でゆっくり調べればいいんですけどね。
あはっ。
応援クリック、宜しくお願い致します!
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
関連記事