HDRってなんじゃらほい。
iPhoneを3GSから4Sに変えて、よかったなぁ~
と思う事の1つに、写真がキレイに撮れることがあります。(^O^)/
カメラのことは、でんでんよくわからないのですが・・・ ( ´ ▽ ` )ノ
見た感じ3GSの時と比べて、キレイってはっきりわかるのは
嬉しいことです。\(^o^)/
何やらよくわからないのですが
「HDR撮影」っていうのもできるようになって
キレイに撮ることができる的な・・・
「HDR」とは・・・
HDRというのは「ハイダイナミックレンジ」の略。ここでいうダイナミックレンジとは
構図内の「明暗の差」と思っていい。・・・
iOS 4.1の場合、露出オーバー(明るめの写真。シャドウ部を残すために撮る)、適正、露出アンダー
(暗めの写真。ハイライト部を残すために撮る)の3枚を連写し、
数秒で合成してダイナミックレンジが広い写真を作り出す。
シャッター音は1回だけ。その間にこっそり3枚撮影してるわけだ。・・・
出典:
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/13/news072.html
う~ん。
わかったような、わからないような。。
実際撮った写真で比べてみると・・・
ノーマル撮影
HDR撮影
・・・
・・・
なんとなく、「HDR撮影」の方が
キレイかなぁ~。
で、やっかいなのが、
ウチのお店の作業場で撮影すると(特に夜)
照明の影響で、緑っぽく写っちゃったりするんですよねぇ~。
ノーマル撮影
HDR撮影
・・・
・・・
「HDR撮影」でも、キレイくないですね。( ´ ▽ ` )ノ
デジカメで、「ホワイトバランス」を調整して
撮影すると・・・
やっぱ、こっちの方がキレイ。
というわけで、結論は・・・
「勝負写真は、デジカメで撮るっ。」
orz・・・
あっぷるさん・・・
うちの夜の作業場でも
キレイに撮れるカメラにしてくらさい。。
関連記事